いらっしゃいませ。
お肉の世界には、とある議論があるのをご存知でしょうか?
肉と言えば牛肉、豚肉、どっち?問題です。
西日本と東日本である質問をすると、かなりの確率で答えが綺麗に分かれます。
その質問と言うのが「肉と言えば何の肉?」です。
西日本では牛肉という答えが返ってきますし、東日本では豚肉という答えが返ってきます。
冒頭で議論とか論争とか、ちょっと大袈裟に言ってしまいましたが、これって結構有名な話ですよね?
で、今回はこの「肉と言えば牛肉・豚肉どっち?」は何で存在するの?って話をしようと思います。
これは日本のお肉の歴史が関係してます。
肉の歴史雑学にはなりますが、結構有名なこの話の根幹が知りたいって方はぜひ最後までお付き合いください。
さぁ、それじゃあやっていきましょう。
肉の歴史から紐解く
まず、そもそもこの話っていつからあるんでしょうか?
これは、戦時中から始まったと言われています。
もともと日本では、明治時代より前、肉食文化は浸透していなかったんですが、明治に入り欧米化の影響で一般にお肉が食べられるようになります。
が、日清、日露戦争のころに軍用食料として牛肉の缶詰が利用されるようになったことで、国内の牛肉が足りなくなる、といった現象が起きてしまうのです。
そこで、どうしても肉が食べたかった当時の人たちは、農耕用に飼っていた牛を食べたと言われています。
そしてそれがそのまま、現代まで味覚の記憶として残り、牛肉が好まれる文化が形成されていきます。
が、それは西の話で、東ではどうだったのかというと、農耕用には馬が主に飼われていました。
ちなみに、このへんの、農耕動物の違いは明治よりもっと昔の文化に根付いたものみたいですね。
話を戻して、東では馬が変われてたんなら、流れ的に馬肉がもっと浸透してるんじゃないの?と思われるかもですが、そうはなりませんでした。
それというのも、馬肉っていうのは牛や豚に比べて見た目の通りスマートなので食べれる部分が少ないんですね。
それにもかかわらず、関東の大都市部ではたくさんのお肉が必要だったので、肥育期間が短く、多産、つまり、たくさん繁殖する豚はうってつけだったというわけです。
さらには、豚は雑食なので、都市部で、多くでた残飯を食料として、その糞尿が農作物の肥料としても使えることから、この循環サイクルが多くの人の暮らす大都市を維持するのに大いに役立ちました。
うーん、こうして見ると、ただ単に話のネタとして関西は牛!関東は豚!というのが広まったんじゃなくて、農耕動物としての地域の特性と、戦時中から戦後にかけての当時の社会事情も深く関係していることが分かりますね。
実際に食文化が違うのか?
それでは、食肉文化の流れがちょっと分かってもらえたところで、ここである疑問が、、
話には東西で牛豚の違いがあるのは知ってるけど、実際のところ本当に分かれてるの?って話をしようと思います。
これは、関東と関西をそれぞれ住んだことのある僕の経験談です。
学生時代は関西に、その後群馬で肉の専門学校へ行った後、東京での肉修行、からの関西、といった感じで関東と関西を転々と移り住んできた中で、本当に違いを実感しました。
まず一番分かりやすかったのはスーパーでの精肉コーナーです。
これは一目瞭然で、関西では牛肉7割に対して豚肉3割、関東ではその逆で牛肉3割の豚肉7割でした。
今でこそ、この割合も変わってきて、だんだんと平準化されていますが、それでもやっぱりこの差は見て取れます。もちろん店舗によってもこの割合は変わってくる、とは思いますが。
さらに言うとホルモンに関してはもっと顕著でした。
群馬にあるお肉の学校に通っていた時の話なんですが。
食堂で、でてきたホルモン煮込みが全て豚のホルモンで、それまで牛肉のホルモンしか食べたことが無かった僕にとって、なかなかに印象的だったのを覚えています。
学校の周りのお店もホルモンといえば豚のホルモンばかりで、牛のホルモンはほとんど見かけなかったので、食文化の違いみたいなものをしみじみと感じていましたね。
日本全体で見た時牛肉?豚肉?
それじゃあ、東西で牛豚の食文化の違いがだいたい分かってもらえたところで、最後に日本全体で見た時にたくさん食べられているのはどっちなの?ってことと、
一番牛肉を食べる都市、一番豚肉を食べる都市をお伝えして終わりにしようと思います。
ちなみにこれは、総務省統計局の調べを参考にしています。
まず国内で牛豚どっちが多く食べられているのか、これは圧倒的に豚肉です。
ここまでずっと、東西で肉と言えば!って話をしてきましたが、国内で一番牛肉を食べる量の多い都市でさえ、豚肉のほうを多く食べてますよってデータがあります。
普段の食事で食べるのは値段が高くなる牛肉じゃなくて、豚肉がメインですよってことなんでしょうね。
で、その国内で一番牛肉を食べてる都市ですが、これは奈良市のようです。
確かにうちのオンラインショップでも奈良の方から、注文をいただくことは多いです。
いつもありがとうございます。
そして豚肉を多く食べてる都市は新潟市がトップ、ということでした。
まとめ
はい、いかがでしたでしょうか?
東西でメインに食べられる肉の違いという内容で今日はお話しさせてもらいましたが、結局のところ個人の肉の好みによるところが大きいんで、ふ〜んそうなんだ、くらいに捉えてもらえれば幸いです。
そう言えば鶏肉はどうなの?と言われそうですが、それはまや別の機会にお話ししようと思います。
それでは今日はこのへんで失礼させていただきます。
コメントを書く